Top
案内
模型
音楽
Column
Blog

マシンロボ博物館

ジャイロロボ

<写真が無いので実物を知らないと意味不明な点が多いと思いますが、入手出来次第写真もアップして行く予定ですのでしばらくの間文字情報のみでお楽しみ下さるようお願い申し上げます(写真を提供して頂ける方、大歓迎ですのでよろしくお願いします)>

デザイン

 NO.4 ジャイロロボ。当時あまり人気が無かったような気もしますが、バトルロボほどはっきり「人気が無かった」と言えるほどでもないような、ちょっと微妙なアイテムです。実に主観的個人的な話になりますが、当時の私はこの「4番目」という数字からどうしてもライダーマンを連想してしまう少年でした。今でこそ私はライダーマンが大好きなのですが、やはり当時の子供たちにとっては「ライダーマン=口が見えててカッコワルイ」というのが定説で、このジャイロロボはどうしてもそのライダーマンとイメージがだぶってしまい、最初はあまり好きにはなれませんでした。

 ところがある日突然「ジャイロロボってなんかちょっとかっこいいかも」と思うようになり、結局購入には至りませんでしたがかなり好きなメカになりました。今じっくり見てもやはりなかなかかっこよく、いぶし銀の魅力を持っているメカですね。

変形システム

 腕はジェットロボと同様体の前に折り畳むようになっていますが脚部の変形は独特です。これはもう文章では説明しづらいので現物や写真を見てもらわないとさっぱりなんのこっちゃだと思いますが無理矢理説明すると、腿と膝が通常曲がる方向と逆に曲がる(後ろにそる)ことで脚部全体がヘリコプターの後部になります(やっぱりこれじゃよくわからんな…)。

その他のポイント

 足首と背中にプロペラパーツを付けるのですが、ご丁寧にこれもちゃんと手に装着して武器のような気分を味わえます。ただし付けられるのは(多分)大きいプロペラだけで小さい方は余剰パーツです。残念と言えば残念ですが仕方ないですねこれは。デザイン上小さいプロペラは無くてもよかったような気もしますがこのコダワリもまた評価したいポイントではあります。

 また「ヘリコプターロボ」ではなく「ジャイロロボ」という名前になぜしたのか、理由は定かではありませんがこの近未来っぽいデザインと配色のメカには「ジャイロロボ」という名前にしたのは結果的に大正解と言えると思います。「ジャイロロボ」の方がなんとなくしっくり来ますよね。

2006年4月23日 「マシンロボ・ウェッジ」購入前に記す(←読後に追記する可能性アリ)

ホーム>Column>マシンロボ博物館>ジャイロロボ