Top
案内
模型
音楽
Column
Blog
完成品展示部屋> MG グフカスタム

MG グフカスタム

写真 | キットデータ | 解説 | 細部拡大写真

写真

1

▲ 全身にブルーパールを吹いた後、つや消しコートしてます

2

3

4

▲ ボックスアート再現(のつもり)

5

▲ この一枚を撮りたいがためにマシンガン作ったと言っても過言ではない、銃器両手持ち

6

▲ グフがマシンガン持つと妙に新鮮だな。モノアイやスコープの裏にはミラージュデカール貼ってあります

7

▲ ヒートロッド射出。この一枚を撮りたいがために平手をF2ザクから頂いた

8

▲ 旧HGのボックスアート風。砲口はコトブキヤのモビルパイプを金色に塗って突っ込んでディテールアップ

9

▲ アニメのあのシーン再現・その1(ビルの上)

10

▲ アニメのあのシーン再現・その2(某モビルスーツの上)

11

▲ 抜刀

12

xxx 細部拡大写真もどうぞ xxx

キットデータ

メーカー: バンダイ

サイズ:  1/100 MG(Master Grade)シリーズ

発売日:  2001年2月

定価:   3000円(税別)

解説

05年9月開始〜13年3月にしてようやく完成

 7年半にも及ぶ闘いの末、やっと完成しました。な、長かった…(いや、7年半ずっと作り続けてたわけじゃなくてほとんど放置だったんだけどさ)。購入時のことをブログで読み返すと「さくっと作る」とかほざいてるんですよねー。

 これだけ長引いた理由は色々あるんですけども、やっぱり手首工作が一番のネックでしたでしょうか。っていうかアレですよ。工作がほとんど終了する頃になってジオノグラフィでグフカスタム出ちゃったんですよね。アレにザクマシンガン付いてるじゃないですか。で、うちに作りかけのF2ザク(連邦仕様)あるじゃないですか。だったらやるしかないじゃないですか、ねぇ。銃器両手持ち。これがそもそもいかんかった。そのせいで手首工作もめちゃくちゃ大変になってしまったし。

 電ホの越智さんの作例を参照にってことで、塗装行程が大変なのはわかっていたし、もともと「塗装を目一杯楽しむ」ということで作り始めたので塗装に時間かかったのは仕方ないんですけども、色々と予期せぬ事態とか、レシピ通りに塗ってるはずなのに印刷物となんか違う…みたいなことがあったんで修正作業にも時間喰われましたね。後から思えばストックのクリアーブルーが経年でクリアーグリーン寄りの色になっていたのが原因なんだろうと思いますが。結局越智さんのレシピそのままじゃなくて自己流にアレンジしちゃいました。パール塗料にも振り回されて、色変化が他のパーツと違いすぎるからっていうんで最後の最後で丸々パーツを一つシンナー風呂にドボン(実際はほとんどペーパーで落としましたけど)して塗り直したり。

 あとあれだ。ミニノリス。設定に近い色をごちょごちょと調色したり、背面の確認とか凝り過ぎたためにあれ二体で三時間近く塗装にかかってる。アホかと。

 完成直前に全ての作業を保留にして「超・大河原邦男コンテスト」のピボットを優先させなきゃいけなくなったのも辛かったし、パーツ一個無くしてどうしても見つからなくてバンダイさんにパーツ請求したり、これでもかこれでもかと完成を阻む運命が待ち受けてましたが、当初予定していたものに近いレベルのものがどうにかこうにか出来たので満足しています。

 表面処理を頑張ったのとパール塗装だというのでちょっと綺麗に塗り過ぎてしまって、最終的な仕上げで迷いが生じてしまったのが反省点。越智さんのはもう少し大胆に汚してあるし多分ダメージ表現も入れてあるんですよね。でも私は途中で「これ汚すの勿体ないなー」とか「これに傷入れるのはちょっと忍びない…」とか、結局「汚したけど傷は入れない」というなんとも中途半端な仕上がりになりました。汚しやシャドーも、青い部分はもの凄く控えめに、黒い部分は大胆に、となってしまって「一体のモビルスーツ」としてはちぐはぐな感じ。「青い色の装甲は他と素材が違うんだよ!」みたいな脳内設定で無理矢理自分を納得させました。

 パール塗装をつや消しでコートってどうなんだろう…? これを実際にその目で確かめたいというのが越智さんの塗装を試してみたいと思った最大要因ですが、いやぁやはり予想通りというか予想以上にパールのキラキラは失われますね。確かにボックスアートのCGっぽい程度の輝きにはなるんですが、写真映えは全くしません(笑)。そこはかとなくほんのりと控えめに輝くのでとてもお上品で個人的には好きなフィニッシュなのですが、ま、一度やればもういいや(爆)。

'13/03/21 完成

next : 細部拡大写真

ホーム模型> MG グフカスタム ▲ Page Top