Top
案内
模型
音楽
Column
Blog
模型制作記録GMスナイパー制作記録> 6. 死闘!〜バイザーとの闘い〜

GMスナイパー制作記録

ただのジムからカスタムへ 〜スナイパーカスタム編〜

6. 死闘!〜バイザーとの闘い〜

 更新をかなりの日数怠っていたので、もはやどこから何をどう書いたらよいものやら…って感じです(爆)。今までは結構「記事を書くことが前提で、そのための撮影」をしていたのですが、最近ではどういう文章を書こうとか全然考えず、「とりあえず途中経過撮っておこ」って感じで写真撮ってました。したがって制作解説もばらばらで(理路整然としておらず)読みにくいことこの上なしだと思われますが、撮った写真を元に(写真の解説を主に)書き綴っていこうかと思います。読んでいただける方、悪しからずご了承くださいませ。

 じゃあ、とりあえずバイザーの話からしましょうか(笑)。

 まずは出来上がった状態です(写真10 ↓ 参照)。

写真10

 構造は後の方でまた別写真を載せますからそちらをご覧下さい。出来上がったバイザーはこのように可動するわけですが、この写真を撮る前に1〜2度、バイザー下部を折っています。また、この写真を撮った後でも、向かって左側の面(写真に写ってない方)が、上部と下部をかみ合わせた時右側ほどしっかり面一(ツライチ)になっていないことに気づき、パテを盛ったりして整形したのですが、その際&その後、更に数度バイザー下部を折っています。

 何故それほどもろいのか???

 理由の一つは、使っているアルテコパテ(SSP-HG)が「購入後すでに一年を過ぎている」不良品だからです(核爆)。いや、不良品は失礼だな。不良にしたのは私だ(苦笑)。

 また、このアルテコパテ、正式名称は「瞬間接着パテ(SSP)」です。つまり、そもそも瞬間接着剤です。ということは、瞬間接着剤と同じ性質だっちゅー事です(当たり前)。

 剛性だけで弾性がないわけ。後の写真(写真18)で分かるかと思いますが、

写真18

 私はこのバイザーを取り外し可能にしました。その取り外しの方法に問題アリなのです。私はうっかり、「プラの弾性を利用してはめ込み・取り外しする」スタイルで工作してしまったわけです。なので、ちょいとバイザーを広げようとすると「ポキッ」…逝っちゃうわけです(泣)。

 流石に4〜5回も折っていると段々用心の仕方を覚えてくるので、現在のところ無事でいますが、塗装後逝っちゃったらショックだよなぁ…(こわ)。

'03/8/12

next : 7. 何気に得意だったなぁ、伏臥上体そらし…

back : 5. モチベーションを持続させる!

ホーム模型制作記録GMスナイパー制作記録> 6. 死闘!〜バイザーとの闘い〜 ▲ Page Top