Top
案内
模型
音楽
Column
Blog
模型制作記録> HGUCギャン

HGUCギャン しょぼい制作記録

HGUCギャン 塗装前

写真1

 頭です。プラ棒・プラパイプ・真鍮線などでモノアイ可動ギミックを仕込みました(頭の角と連動。角を回すとモノアイも動きます)。その他には、削り込みで顔のラインを若干いじったり、コトブキヤのディテールアップパーツをはったくらい。モノアイはウェーブのHアイズ。結構緑色のモノアイって素敵なので赤に塗るのがやや惜しい気も(笑)。


写真2

肩…肩と上腕を切り離し、肩と上腕・肩と胴体の接続部を逆にして、関節を丸ごと作り変えました。胴体との接合部には真鍮パイプでシリンダーディティールをでっち上げ。写真には写っていませんが、ポリキャップ隠しのパーツ(B24)を後ハメできるように削り込みました(折れたのをアルテコパテで修正したり穴開けたりで異常に大変でした)。

上腕…当然ながら中ががらんどうなので、間接部を作るためポリパテを詰めてムクにしましたがおかげでかなり重くなってしまいました…。更にポリキャップを隠すためにプラバンで下腕との間接ディティールを作りました。

下腕…カトキハジメ氏のリデザインによってもっとも形状が変わったのがここです。昔ながらの、手首に向けて「キュッ」とすぼまった形が好きなので改修しようかとも思ったのですが、シールド機構との兼ね合いもあるため、泣く泣くそのまんまにしました。ポリキャップを小さく切ったり、肘のあたりにディティールを入れた程度しかいじってません。

手首…コトブキヤのメタルハンドをそのまま使っています。スクラッチはしんどかったので…(苦笑)。


写真3

胸部…こだわりの部分です(笑)。胸がぺったんこで可愛くないので、ポリパテ及びアルテコパテでボリュームアップしました。やはり胸はデカイ方が!(爆)とかいいながら実は私は貧乳フェチなんだけど(核爆)、それでもモビルスーツは別ですがな。ジオン系MSは丸々っとして、かつゴツイ感じがないと!あとはチマチマとディテールアップパーツを貼ったり、肩との接合部を大きく広げたりしてます。

腹部…目に見える部分(形状的に)はいじってません。中にポリキャップを仕込み、肩の前後スイングが出来るようにしました。また、スカートアーマーを切り飛ばした関係上、腰との接合部にプラバンを二ミリほど貼り足してあります。あとはスカートアーマーを付けるための穴を空けたくらいです。

腰…スカスカの部分をパテで埋めました。それだけにするつもりだったのですが、結局腹部との接続を、ポリキャップを削り込んだものに変えました。これによりひねりが若干ですが出来ます。

ランドセル…スジ彫りを若干直しただけで、全くの無改造です(ってか弄ってないのはこのパーツくらいかもしれない…)。


写真4

 こだわりまくりの脚部です。

腿…脚との接合部を、キットのポリパーツに換えて、プラ板・プラパイプからスクラッチした間接部に変えました。いわゆる二重間接です。更に、形状を徹底的に修正し、アルテコパテで中心のラインをきっちり出し(とがらせ)ました。唯一こだわらなかった部分は腰との接続。しかし思った以上にここの無改修はポーズを取らせる際に響きますね。ちょっと心残り。

脚・足首…これがまたキットのままだと全然動きません。仕方ないので間接をフルスクラッチです。適当にパーツとプラ板を張り合わせて、ポリパーツとプラパイプによる引き出し式間接にしました(三重間接?)。シリンダーモールドを真鍮パイプでつけてあります(もちろんダミーです。動きません)。脚は、フレアスカート内部を徹底的にパテ及び削り込みで面一(ツライチ)に。縁も丁寧に薄くし、プラモデル臭さを無くします(この後、フレアスカート内部に簡単なディテールを追加する予定)。また、腿と同様に中央ラインをきっちりと出しました。足首は、つま先を「つんッ」っと尖らせてみようかと思ったのですが、やはり「昔懐かしいアニメの雰囲気」を尊重して無改修です(単に面倒くさかったともいう)。足裏をくり抜いてバーニアパーツを仕込む定番中の定番改修は必須科目ですね。シリンダーディティールのせいで可動部が狭くなる為、かなり甲の部分を削ってあります。


写真5

 武器類。これが今回の目玉ですね。

盾…「盾に彫刻があるとカッコいいじゃん」と思ったのが運のツキでした…。 エポパテを瞬間接着剤で貼り付けてあらかたの形を削り出した後、アルテコパテで細部を作りました。

剣…キット付属のビームサーベルだけでよかったのですがどうしても刀を持たせたくなってしまいました。300円のグフやオーラバトラーのキットからの流用が手っ取り早かったのですが、いかんせん無駄使いはしたくなかった(単に貧乏ともいう)ので、プラ板積層からの削り出しで作りました(すんげえ面倒くさかった)。柄との接合部の彫刻?はエポパテで。柄の部分はキットのままなので、A-1パーツと付け替えることでビームサーベルにもなります。


写真6

スカートアーマー(表)

 一度接着した後五分割しました。腹部との接合はパイプスプリング。借り組みのためにセロテープで止めてあります。


写真7

スカートアーマー(裏)

 裏はエポパテで埋めてあります。フロントアーマーのみディテールを掘り込みました(他はもう面倒だった)。後部アーマーにはスクラッチのバーニアパーツを付けます(写真撮り忘れた)。


写真8

オマケ

1/144や1/100と言ってもガンプラを作らない人には大きさが分からないと思い、比較用にMGガンダム(1/100)や乾電池(単三)と並べてみた写真です。


'06/4/26 改定UP

2003年4月23日にテーマ別BBSに投稿した文章を再録しました

ホーム模型制作記録(完成品) > HGUCギャン ▲ Page Top